みなさん、こんにちは、こんばんは。LONGGOODの小泉です。
年齢を重ねて食べられるようになった食べ物が結構あって、わたしの中での「これ、こんなに美味しかったんだランキング」トップに君臨するのが、同率1位で「アボカド」と「パクチー」です。
アボカドはまず食感と風味が苦手だったのと、「森のバターと呼ばれる」という予備知識による期待値が高すぎた。
パクチーはあの独特な香りに顔を顰めてしまったほど。
今となっては、アボカドはトーストの上に乗せて食べるし、パクチーをふんだんに使うエスニック料理も大好きなので、人間何が起きるかわからないものです。味覚も、生活も。
味覚の変化は加齢に伴う話はよく聞くのですが、お酒をよく飲むようになったこともひとつあるかな〜と感じます。
お酒に合うものって、味が濃かったり、風味に一癖あるものが多いような。あん肝とか、白子の天ぷらとか、チーズとか。(チーズも子どもの頃ちょっとニガテだった)
そういったものを口にしていくうちに、だんだんと食わず嫌いがなくなっていって、「ちょっとニガテ食材を克服していこう」モードになり、アボカドとパクチーは無事に克服できたのでした。わたしはカレーも大好きなので、思えばパクチーに関しては間接的に摂取していたのもニガテ克服の要因だったかもしれません。
LONGGOODのジントニック「カフィアライム+ローズ」のカフィアライムは、トムヤムクンなどのタイ料理に使われることが多い柑橘。そのため、ややエスニックな風味も感じられます。
パクチー克服をしたわたしがローズ推しなのも頷ける。
ニガテなものを無理に食べなきゃいけないことはないですし、いまだに食べるのが嫌な食材はあります。
ただ、食べられるものが増えると、行けるお店の幅が広がるし、お惣菜に迷わなくなるし、世界規模感で食生活が楽しくなるように思います。
お友達とご飯に行く際に、「わりとなんでも食べれるよ〜」と言えるのも結構楽かも。
ただ、サンドイッチの具の間にはさまってる薄切りのきゅうり・・・君だけは・・・どうしても・・・
さて、明日からに備えて活力チャージしつつ、のんびり1日を過ごしましょう。
少し雨模様ですが、今日もみなさんのLONGGOODに寄り添います。
それではまた、お会いしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LONGGOOD
OPEN 12:00~18:00
CLOSE Mon、Tue
Twitter : @LONGGOOD2022
Instagram : @longgood2022
※営業日、および時間の変更等、SNSにて告知させていただきます。